- 2020年3月20日
- 2023年7月10日
利根漁協協同組合管轄の「薄根川」「赤倉川」釣行記(2020年3月中旬)
みなさんこんばんは。 今回は利根漁協管轄の薄根川、赤倉川に昨日に引き続いて釣りに行ってきました。 坊主で釣りが終わるとあまり良い印象ではないのと、3連休前であり、さらに来週は実家に帰る必要があったため、しばらく釣れないと思ったからです。 今回もいつも通りの3.6mのテンカラ竿を使用しま […]
みなさんこんばんは。 今回は利根漁協管轄の薄根川、赤倉川に昨日に引き続いて釣りに行ってきました。 坊主で釣りが終わるとあまり良い印象ではないのと、3連休前であり、さらに来週は実家に帰る必要があったため、しばらく釣れないと思ったからです。 今回もいつも通りの3.6mのテンカラ竿を使用しま […]
みなさんこんばんは。 今回は利根漁協管轄の栗原川、塗川に釣りに行ってきました。本当は行こうとしていた場所があったのですが、予定を変えました。 2.1mの竿が届いていたのですが出番がなかったので、今回もいつも通りのテンカラ竿を使用しました。 栗原川、塗川釣行 栗原川 朝9時 […]
みなさんこんばんは。 今回はモチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書を読んだ感想です。 やる気を出すことが人生の生産性で最も重要だと思っているので、モチベーションという言葉に魅力を感じ読むこととしました。 以下、書籍より引用した文章については下 […]
みなさんこんばんは。 今回は貧困の克服ーアジア発展の鍵は何かを読んだ感想です。 2002年出版 貧困問題について興味があるので、ノーベル経済学賞を受賞した筆者の貧困についての書籍を読もうと思いました。 以下、書籍より引用した文章については下記のボックスで囲み […]
みなさんこんばんは。 今回は人間の本性を読んだ感想です。 2019年出版 人生訓として、人とは一体どういうものか、自分の人生をよりよくしていくことを学ぶために読むこととしました。 以下、書籍より引用した文章については下記のボックスで囲みます。 […]
みなさんこんばんは。 今回は人と人とのつながりを財産に変えるオンラインサロンのつくりかたを読んだ感想です。 巷で有名になっているオンラインサロンに興味があったので読むこととしました。 以下、書籍より引用した文章については下記のボックスで囲みます。   […]
みなさんこんばんは。 今回は14歳からわかる生活保護を読んだ感想です。 2012年出版 生活保護について知るため読むこととしました。 以下、書籍より引用した文章については下記のボックスで囲みます。 著者は? 著者は雨宮処凛氏(19 […]
みなさんこんばんは。 今回は世界を動かすイノベーターの条件 非常識に発想し、実現できるのはなぜか?を読んだ感想です。 世界を動かすイノベーターに近づきたいと思い、本書籍を読むこととしました。 以下、書籍より引用した文章については下記のボックスで囲みます。 & […]
みなさんこんばんは。 今回は一日一言 「武士道」を貫いて生きるための366の格言集を読んだ感想です。 新渡戸稲造氏の武士道に興味がありましたが、それよりも読みやすいという本書籍を読むこととしました。 以下、書籍より引用した文章については下記のボックスで囲みま […]
みなさんこんばんは。 今回は利根漁協管轄の四釜川に釣りに行ってきました。寒さの厳しい初春のテンカラですね。 コメントで川名の記載について依頼があったので、今後は川名を載せていきたいと思います。 今回もいつも通りのテンカラ竿を使用しました。 四釜川釣行 朝8時 […]