• 2021年8月16日

ベストセラー小説の書き方を読んだ感想

みなさんこんばんは。   今回はベストセラー小説の書き方を読んだ感想です。 (1983年)   小説を書くにあたり、参考にするため読むことにしました。   以下、書籍より引用した文章については下記のボックスで囲みます。     著者は? 著者はディー […]

  • 2021年8月9日

サブスクリプション 「顧客の成功」が利益を生む新時代のビジネスモデルを読んだ感想

みなさんこんばんは。   今回はサブスクリプション 「顧客の成功」が利益を生む新時代のビジネスモデルを読んだ感想です。   今巷に溢れているサブスクリプションの原理を学ぶため、読むこととしました。   以下、書籍より引用した文章については下記のボックスで囲みます。 &n […]

  • 2021年8月8日

物理学的ストーリー創作入門 売れる物語に働く6つの力を読んだ感想

みなさんこんばんは。   今回は物理学的ストーリー創作入門 売れる物語に働く6つの力を読んだ感想です。   小説を書く参考として読むことにしました。 普段はAmazonで気になった本を購入するのですが、実際に本屋で軽く読み、自分の役に立つと感じたので購入しました。   […]

  • 2021年7月27日

ゲームシナリオの書き方 第2版 基礎から学ぶキャラクター・構成・テキストの秘訣を読んだ感想

みなさんこんばんは。   今回はゲームシナリオの書き方 第2版 基礎から学ぶキャラクター・構成・テキストの秘訣を読んだ感想です。 (第1版:2006年出版) (第2版:2017年出版)   ゲームシナリオに興味があったのと、小説を書くために参考になるのではないかと思い読むことにし […]

  • 2021年7月23日

イノベーションの攻略書 ビジネスモデルを創出する組織とスキルのつくり方を読んだ感想

みなさんこんばんは。   今回はイノベーションの攻略書 ビジネスモデルを創出する組織とスキルのつくり方を読んだ感想です。 より良い人生を目指すために必要だと思っているイノベーションについて学ぶため読むこととしました。   以下、書籍より引用した文章については下記のボックスで囲みま […]

  • 2021年7月19日
  • 2021年7月19日

人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっているを読んだ感想

みなさんこんばんは。   今回は人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっているを読んだ感想です。 2018年出版   ブログでも評判だったという内容に興味を持ったので読むことにしました。   著者は? 著者はふろむだ氏です。 「分裂勘違い君劇場」というブログ […]

  • 2020年11月8日

マンガビジネスモデル全史 新世紀篇を読んだ感想

みなさんこんばんは。   今回はマンガビジネスモデル全史 新世紀篇を読んだ感想です。   前回読んだマンガビジネスモデル全史 創世記篇が非常に面白かったので、こちらの新世紀篇も読むこととしました。 マンガビジネスモデル全史 創世記篇を読んだ感想   著者は? 著者は三谷 […]