- 2019年10月9日
- 2020年1月17日
科学的根拠で示す学習意欲を高める12の方法を読んだ感想
みなさんこんばんは。 今回は科学的根拠で示す学習意欲を高める12の方法を読んだ感想です。 子供の教育に興味があるために読みました。また子供への指導に使える=自分にも使えるのではないかと思っているので、自分への指導用でもあります笑 個人的には面白く、指導面での注意点がわかりやすいと感じま […]
みなさんこんばんは。 今回は科学的根拠で示す学習意欲を高める12の方法を読んだ感想です。 子供の教育に興味があるために読みました。また子供への指導に使える=自分にも使えるのではないかと思っているので、自分への指導用でもあります笑 個人的には面白く、指導面での注意点がわかりやすいと感じま […]
みなさんこんばんは。 今回は前回上野村でヤマメに出会うことができたかったため、県外に行ってきました。 その場所は、秩父です。 というのも、秩父はなんと9月30日まで釣りが可能なので、ギリギリ行ってきました。 今回はテンカラで行くということで、あらかじめテンカラに適した川を […]
みなさんこんばんは。 今回は仕事が早くなる!PDCA手帳術を読んだ感想です。 効率の良い手帳管理術を知りたくて購入しました。 今の働き方をよりよくしたい方に読んでほしい本ですね。 以下、書籍より引用した文章については下記のボックスで囲みます。 著者は誰? 著者は大手建設会 […]
みなさんこんばんは。 今回は自分のホームタウンのK流川に行ってきました。 といっても自分の父親の実家があるというだけで、ホームタウンと言ったら違うかもしれませんが笑 今回もテンカラでの釣行です。ロッドはいつも通り。 相変わらず本に書いている情報頼りです。 釣 […]
みなさんこんばんは。 今回は戦術-名将たちの戦場-を読んだ感想を書いていきたいと思います。 戦術-名将たちの戦場- 著者は中里融司さんです。 すでに2009年に52歳で亡くなられていますが、漫画や小説を書かれていた方です。小説では、電撃ゲーム小説大賞などを受賞されています […]
みなさんこんばんは。 今回は群馬県内で人気のある渓流釣り場、利根漁協管轄の川に複数箇所行ってきました。沼田市の方ですね。 今回もテンカラで臨みました。 禁漁間近ということで、釣り人が多かったです。 ロッドは前と同じです。長いので、2.4mのロッドが欲しいんですよね〜と思い […]
みなさんこんばんは。 今回は「頭のいい子を育てる母親はここが違う-受験プロが明かす賢い母親の共通点-」の本の感想を書いていきたいと思います。 以下、書籍より引用した文章については下記のボックスで囲みます。 頭のいい子を育てる母親はここが違う 著者は松永暢史さんで、長い間家 […]
みなさんこんばんは。 今回は吾妻方面の探索になります。吾妻川流域へのリベンジです。 というのも、10年前の群馬大学の学生時に友人たちと吾妻川に行きました・・・が全く釣れませんでした。当時は吾妻川が酸性の川で、魚が下流に生息していないことを知らなかったんですよね。当時は下流で全く釣れない […]
みなさんこんばんは。 今回は「発信力の育て方-ジャーナリストが教える「伝える」レッスン-」の感想です。 発信力の育てかた ジャ-ナリストが教える「伝える」レッスン /河出書房新社/外岡秀俊 posted with カエレバ 以下、書籍より引用した文章については下記のボック […]
みなさんこんばんは。 今回は南牧村のN川方面に釣行もとい探索に行ってきました。結果から言うと、0匹の坊主です。というのも、今回の釣行は台風15号の通り過ぎた次の日です。そのため、水位が増して厳しい状況でした。 ということで、探索の内容を書いていきたいと思います。 釣行 ま […]