南甘漁業協同組合管轄「神流川」アユ釣り釣行記(2023年8月下旬)

みなさんこんばんは。

 

今回、28回目の鮎釣りに行ってきました。

 

鮎竿はシマノさんの友鮎8.5mを使用しました。

 

水中糸は、メタコンポDURAの0.07号(序盤~中盤)と0.15号(終盤)を使用しています。

 

 

針はオーナーばりさんの一角8号を使用しています。

(ポイント3倍大感謝セール)オーナー 一角 いっかく 8号

 

使用している鮎の仕掛けです。

仕掛け1

天井糸:PE0.3号 3.5m

水中糸:メタコンポデュラ0.15号4m

中ハリス:ワンピース鼻カン仕掛け1.75号フロロライン+逆さばり2号 (鼻カン7mm)

掛けばり:ダブル蝶バリ(1本目の針が単体の針)8号および3本イカリ8号

 

なお、釣りの撮影はGoPro HERO11を主に使用しています。

 

神流川釣行記

鮎釣り

水位は0.12mでした。

 

今日は午後から釣りスタート。

1番は車が3~4台ありましたが、釣り人は2人だけ確認できました。

上流か下流に行ったのでしょうか。

 

3,4番は車が7台ほどありましたが、釣り人は3人。

1人は橋下で、2人は堰堤に居ました。

 

5番はなんと車が7台。

釣り人は4人ほど確認できました。

諏訪橋付近は見れていないので、そこら辺にも釣り人がいたかもしれません。

 

6番も3人釣り人を見ることができました。

 

8番は車が4台

万場高校下も車が2台でした。

釣り人も多数いました。

 

12番は車が3台で3人確認できました。

 

万葉の里下は1人釣り人がいました。

ちょうど昼食を食べながら見ていましたが、釣れてはいなそうでした。

神流川 鮎

神流川 鮎

 

16番は車が5台。

釣り人は4人確認できました。

 

17番は車2台。

橋の上流に1人、橋の下流に2人いました。

16番から登ってきた人かもしれません。

 

19番は2人。

6月にいつも来ていた前橋ナンバーの人がいました。

車を停める場所が独特なので覚えていました。

 

20番は車が5台ほど。

道路沿いから見える場所には、3人の釣り人がいました。

私が釣った場所に3人いる感じでした。

 

22,23番は3人ほどいました。

 

丸岩には車が1台止まっていました。

私がいつも狙っている下流には釣り人が2人いました。

距離が近すぎな気がしますね。

知り合いでもあのぐらい近いのは嫌ですね。

神流川 鮎

神流川 鮎

 

25,26番にも釣り人は結構いる感じでした。

3,4人ほど道路化から確認できました。

 

27番はなんと珍しく0人。

ということで、今回は27番で釣ることに。

神流川 鮎

神流川 鮎

 

ちなみに28番には2台の車がありました。

車を停めた目の前が空いているので、そこから探ることに。

 

今回は28番の新しい橋の方に行きたいので、とにかく早く探ることに。

1時間弱ぐらい探りましたが全く反応なしでした。

 

序盤はダブル蝶バリ風の混合ヤナギを使いました。

囮側の針が1本のヤナギで、2本目の針を蝶バリにしてあります。

コスト削減で針数を減らしました。

 

しかしかからなかったのと、根掛かりが非常に多かったので3本イカリに変えました。

本当はヤナギを使いたかったのですが、昨日ヤナギのハリケースを落としたので、しばらくはヤナギは無しです。

 

 

ちょうど地元の釣り人が秩父側の道路から降りてきました。

私が上流に行く時、私がいる場所に入ろうと思っていたとおっしゃっていたので、場所交換です。

話を聞くと、最近上流は釣れなくなり、釣り人も下流に行ったそうです。

釣り人がいない=魚がいないとのことでした。

 

明日も上流を確認して釣れなかったら、下流側で釣ろうと思いました。

私は中里市役所前ぐらいから釣ります。

 

しかし反応なし。

全く反応がありません。

 

前回中ハリスを切られたぐらいの場所でようやく1匹目が釣れました。

流れの横、ヨレで釣れたので、どちらかというと偶然釣れたような気がしました。

 

そのあと上流に登るも釣れず。

今日はテンポよく釣り上がって行ったのが、よくなかった気がします。

もうちょっと丁寧に釣らないとですね。

 

ようやく新しい橋近くの急流を探ると釣れました。

これは縄張りで釣れた気がします。

 

そのまま29番下まで釣り上がりましたが、反応なし。

流れが早く、囮を泳がせるのが難しかったですね。

 

下流で鮎が跳ねていたので、その場所に囮を馴染ませるとヒット。

掛かり鮎の抵抗があまりないので無理やり引き上げると、明後日の方向に飛んで行きました。

網には入りませんでしたが、逃げられずに舟には入れられました。

 

かかる場所が鼻の穴だったようで抵抗がありませんでしたが、結構大きめな鮎が釣れました。

18時20分近くだったので終了です。

 

今日は14時から釣ったのですが、ほぼ釣れませんでした。

よかった点はあまりありませんが、群れ鮎に馴染ませて初めて狙って釣れた気がします。

 

瀬田さんの本で、大会によっては群れ鮎狙いになるとの話だったので、群れ鮎を釣る練習も必要な気がします。

 

悪かった点は、丁寧さがなかったことです。

中里の新しい橋下はYouTubeでも解禁時に釣れると話題になっていたため、確認したかったのがよくなかったです。

 

最初の流れの早い瀬を丁寧に釣っていれば、もっと釣れた気がします。

今後はゆっくり丁寧に釣ることを意識したいですね。

 

あとは、背ばりがよくない気がします。

私が作成している背ばりは、長さ1cm程度の糸にしています。

結果的に、鮎の前側にセットすることになっており、非常に泳ぐスピードが早いです。

 

今、瀬田さんの本とダイワマスターズ34を読みました。

created by Rinker
¥1,980 (2024/10/07 13:25:51時点 楽天市場調べ-詳細)

 

created by Rinker
¥1,320 (2024/10/07 13:25:52時点 楽天市場調べ-詳細)

 

瀬田さんによると背バリは、泳ぎを遅くするために使うとあります。

一方、優勝した小林さんは、かなり早く泳がせるとあり、小林さんの背バリの位置はかなり前側だそうです。

 

そして先週の月曜日に10匹釣った時は、初めて背バリをつけた時だったと思います。

その時は、かなり囮鮎の抵抗がありましたが、今は全く抵抗がありません。

関連記事

みなさんこんばんは。   今回、23回目の鮎釣りに行ってきました。   鮎竿はシマノさんの友鮎8.5mを使用しました。 [itemlink post_id="6897"]   […]

 

それは重り3号をつけたせいだと思っていたのですが、どうやら囮の前側に背バリをつけているようなのです。

そこで、今後は囮の後ろの方に背バリを打ち、逆立ちさせるぐらい体勢を崩したいと思います。

10匹釣れたのは、囮の姿勢が前のめりでアピール度が高かったのではないかと推測しました。

 

明日は、ぜひとも背バリを後方に打ちたいと思います。

あとは丁寧に探りたいですね。

 

今日は3本イカリでバレなくてよかったです。

昨日は私の作りが甘かったため、バレた可能性が高いです。

関連記事

みなさんこんばんは。   今回、27回目の鮎釣りに行ってきました。   鮎竿はシマノさんの友鮎8.5mを使用しました。 [itemlink post_id="6897"]   […]

神流川 鮎

 

今後試すこと
ハリスをナイロン、フロロで比べる
竿をもっとグレードの高い竿にする
穂先も色々試す
鼻カンの大きさを変える
白泡の下を徹底的に釣る
3本イカリ、4本イカリの疲れやすさを比較
背バリを自作
背バリ単品の能力
背ばりの針サイズを変える
背ばりの糸の長さを変える

 

鮎釣りの記録
0回目:2015年8月中旬:1匹:約3時間(知識なしで挑戦)
1回目:2023年6月中旬:1匹:約8時間(9時~17時):水位0.2m
2回目:2023年6月中旬:4匹:約5時間(10時~15時):水位0.24m
3回目:2023年6月中旬:6匹:約6時間(10時~16時):水位0.19m
4回目:2023年6月下旬:10匹:約7時間(9時30分~16時30分):水位0.18m
5回目:2023年6月下旬:2匹(鮎2匹、オイカワ1匹、カワムツ1匹):6時間(10時30分~16時30分):水位0.26m
6回目:2023年6月下旬:1匹:7時間(10時30分~17時30分):水位0.22m
7回目:2023年7月上旬:0匹:4時間30分(10時30分~15時0分):水位0.19m
8回目:2023年7月上旬:0匹:4時間30分(16時~18時):水位0.15m
9回目:2023年7月中旬:1匹:5時間(10時30分~15時30分);水位0.15m
10回目(擬似鮎使用):2023年7月中旬:0匹:5時間(11時~14時,17時~19時):神流川鬼石
11回目:2023年7月下旬:5匹:2時間(16時30分~18時30分):水位0.14m
12回目:2023年7月下旬:4匹:7時間(11時~18時):水位0.1m
13回目:2023年7月下旬:9匹:7時間(11時~18時):水位0.08m
14回目:2023年7月下旬:2匹:3時間(15時~18時):水位0.08m
15回目:2023年7月下旬:1匹:1時間(17時30分~18時30分):水位0.08m
16回目:2023年8月上旬:1匹:6時間(12時~18時):水位0.11m
17回目:2023年8月上旬:3匹:約2時間(16時30分~18時45分):水位0.09m
18回目:2023年8月上旬:3匹:3時間(16時~19時):水位0.09m
19回目:2023年8月上旬:0匹:4.5時間(15時30分~19時):水位0.09m
20回目(擬似鮎使用):2023年8月中旬:8匹:4時間(15時~19時):神流川鬼石
21回目:2023年8月中旬:3匹:3.5時間(12時~15時30分):水位0.2m
22回目:2023年8月中旬:5匹:2時間(16時~18時):水位0.29m
23回目:2023年8月下旬:10匹:6.5時間(11時30分~18時):水位0.33m
24回目:2023年8月下旬:6匹:7.5時間(11時~18時30分):水位0.21m
25回目:2023年8月下旬:1匹:3時間(15時~18時):水位0.17m
26回目:2023年8月下旬:5匹:7時間(10時30分~17時30分):水位0.17m
27回目:2023年8月下旬:8匹:6時間(12時~18時):水位0.13m

28回目:2023年8月下旬:3匹:4時間(14時~18時20分):水位0.12m