みなさんこんばんは。
今回は、海外仮想通貨取引所のBYBITの口座開設方法を紹介したいと思います。
BYBIT(バイビット)
BYBITの基本情報は以下になります。
取引所名 | Bybit Fintech Limited |
本社 | シンガポール |
取引手数料 | メイカ:-0.025% / テイカー:0.075% |
最大レバレッジ | 100倍 |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | マイナーへの手数料(取引承認者) |
追加証拠金 | なし |
アプリ | あり |
日本語 | 対応 |
取り扱い通貨数 | 約130種類 |
BYBITですが、STEPNをやる人にはかなり有効な取引所です。
詳細は、以下のサイトにまとめました。
初期にはSOL(ソラナ)を扱っていたため、STEPNを始める人には必須の取引所でした。
またSTEPNですが、2022年4月18日にアップデートがありました。
靴のレベル上げの際、要所要所でGSTとさらにはGMTというトークンも必要になりました。
このGMTを扱っているのが大きいです。
まだ日本の取引所では、GMTを扱っている取引所はないのでこれはかなりの利点です。
STEPNで大きく稼ぎたい人には必須でしょう。
なぜならGMTがないとスニーカーのレベルが5以上にならないのですから。
BYBITですが、開設に必要なものがメールアドレスと電話番号のみです。
そのため、ハードルが非常に低くなっています。
一方で、BYBITは日本の暗号資産交換業の登録がされていません。
これまでに、警告書が出されています。
そのため、BYBIT利用が100%保証がされるわけではありませんので、登録、運用は自己責任でお願いします。
ただし、大手バイナンスと違い、BYBITは日本でのサービス終了を明言していません。
まだ、問題はないと思われます。
それでは、実際の開設手順を示していきたいと思います。
BYBIT開設
まず以下のBYBITの公式サイトにアクセスします。
右上、もしくは中央の登録画面から登録します。
ちなみにですが、上記リンクから飛ぶ場合、もっとわかりやすい画面に飛びます。
右上の登録画面であれば、自身のメールアドレス、もしくは電話番号を登録するように書かれます。
私はメールアドレスを入力しました。
パスワードですが、8-30字です。
大文字、小文字、数字を組み合わせたものにする必要があります。
登録を押すと、仮想通貨の制限がある国が表示されます。
日本では制限がないのでいいえを選択します。
Eメール認証画面になります。
登録したメールアドレスを確認し、認証コード6桁を入力します。
入力すると、これで登録はほぼ終了です。
次に、初心者か経験者か表示されます。
ここら辺は自身の能力に合わせて選択しましょう。
やることは変わりません。
とにかくこれで登録は終了です。
どうでしょう。
とても簡単ではないでしょう。
海外取引所ですが、日本よりリスクは高い分、簡単に登録できます。
海外取引所を利用する人は、活用してみてください。
BYBITへの送金
さて、送金の仕方について紹介します。
この記事では、日本の取引所から仮想通貨を送金することを想定しております。
しかし、初めての仮想通貨取引所がBYBITのこともあるかもしれません。
そのため、初めての人向けに入金についての記事を書きました。参考にしてください。
現金での入金も良いのですが、多くの方がBYBIT以外の取引所を扱っていると思います。
なぜなら、最初の仮想通貨販売所にBYBITを選ぶ人は少ないと思うからです。
私は主力取引所のビットバンクから移したので、その方法を紹介します。
ちなみに、仮想通貨は送金手数料の低いリップルを使いました。
まずは入金先のBYBITで、送金元のアドレスを表示します。
資産、現物アカウントからXRPを表示させます。
そして、入金するを選択します。
すると文言が表示されるので、内容を確認後、確認しましたをクリックします。
ウォレットアドレス、XRPのタグをメモ、およびコピーします。
次に送金元の仮想通貨販売所およびウォレットを開きます。
私はビットバンクですね。
ここについては、他の記事で書いてあるので割愛します。
ソラナ購入のために、リップルを送ったのと同じ手順です。送る先が変わっただけですね。
ちなみに余談ですが、送金先の取引所選択の画面にきちんとBYBITがあるんですよね。
日本では認定されていませんが、送金先としては選択できるということで、需要はやはりあるということですね。
送金すると、1分ぐらいでリップルが送られてきます。
GMTの購入
左上のトレードから、現物取引を選択します。
下記画像、左上の矢印⇄を選択し、目的の通貨を選択します。
検索画面で、XRPと入力すれば候補が出てきます。
私はリップルですね。
XRP/USDTを選択します。
USDCではないので気をつけましょう。リップルは、XRP/USDTとXRP/USDCがあります。
USDCでは、GMTは買えません。
右側にある売りを選択します。
指値で値を決定し、数量を決めます。
そしてXRPを売るを選択すれば板に入力され、設定した値に需要があれば売れます。
ちなみにですが、キャンセルしたい時は、チャート下にキャンセル画面があるので選択しましょう。
値が高すぎると売れないこともあります。早く売りたい時は最低売り価格の2~3ぐらい上にするのが良いと思います。
売ることができたら、GMTを購入します。
先ほどと同じ手順で、GMTと検索し、GMT/USDTを選択し、購入します。
これで無事、GMTを購入できました。
これでGMTをSTEPNに送金すれば、GMTを靴のレベルアップなどに使えます。
STEPNのGMTへの送金は、別の記事に書きたいと思います。
STEPNのアップデートで、レベルアップなどにGMTが必要になりました。
ぜひ、BYBITを使ってみてください。