STEPN:何ヶ月で元が取れるか?椎間板ヘルニア初期投資190万円男が行く2日目

みなさんこんばんは。

 

今回は、歩くだけで稼げると話題のSTEPNを始めたので、その記録を書いていきたいと思います。

今回はSTEPN2日目の結果です。

 

  • 今日の収入;12341円
  • 累計GST収入18341円

 

ちなみに私の当面の方針は以下になります。

 

  • Uncommon1足、Common2足の計3足体制(エナジー5、運動25分)
  • 19レベルを目指す
コインチェック

STEPN生活2日目

実際の稼ぎ

2日目は、群響の定期演奏会を見にいくことになっていました。

そのため、14時から20分程度の散歩を行いました。近所の公園をぐるぐる回っています。この日は27度ぐらいでかなり暑かったです。

STEPN ソナラ GMT GST

 

2.25km歩き、消費エナジーは4.4、GSTの稼ぎは20GSTでした。

つまり、1エナジーあたりの稼ぎは20/4.4=4.55GST/Enegry

昨日の2倍GSTを獲得することができました。

 

日数 GST/min GST/Enegry
2日目 0.9 4.55

 

レベル上げ、修理

溜まったGSTでレベルを上げました。

2022年4月18日のアップデートでレベル上げにGMTも必要になりました。

 

そのため、急いでGMTの購入もすませました。

購入については以下の記事に書いてあります。海外取引所のBYBITを使いGMTを購入し、送金しました。

 

STEPNをやるならBYBIT!BYBIT (バイビット) の登録および口座開設、入金、売買方法の紹介

 

STEPN初心者向け:STEPNにGMTを送金するやり方を紹介

 

現在スニーカーのレベルは5になりました。

スニーカーの性能ですが、以下になります。

  • Efficiency 34.8
  • Luck 13.4
  • Comfort 8.2
  • Resilience 24.6

 

しかし、ここで問題が起きました。

毎回、STEPN Guideというシュミレーションサイトを使い、レベルアップに最適な割り振りをしてきました。

STEPN Guideとは、そのスニーカーでどのぐらい稼げるか計算できるサイトです。レベルアップの条件も見れてとても優秀です。どのようにレベルアップのポイントを割り振れば良いか、知ることができます。ただし、公式のサイトではないため100%の保証はありません。

 

A powerful tool for determining strategy and many more in ST…

 

 

しかし、レベル5からは、ResilienseよりもEfficiencyにポイントを極振りした方が良いという結果になりました。

STEPN ソナラ GMT GST

 

レベル4のシュミレーションでは、Resilienseに多く割り振ってきたのですが予定が崩れました。

以下レベル3のシュミレーションですが、Resilienseに振れと示されています。

STEPN ソナラ GMT GST

 

どうやらレベル4まではResilienseに多くポイントを振った方がよく、レベル5からはEfficiencyにポイントを振った方が良いようです。

私の記録を見てからやる人は、そこを考えた方が良いかと思います。つまりEfficiency優先でいいかと思われます。

 

 

また、今までスニーカーの修理をおこなってこなかったのですが、ついに修理をしました。

なぜなら、修理をするよりも先にレベルを上げた方が、獲得GSTが増え、修理に費やすよりも効率的にGSTを稼げると思ったからです。

また、先にレベルアップした方が、レベルアップ中の待ち時間も短縮できると考えたからです。

 

しかし、実は修理は先に行った方が良いようです。

スニーカーをレベルアップしてしまうと、靴の痛み具合も増すようです。

そのため、修理にかかるコストがどんどん大きくなっていくことになります。

つまり、結果として、先に修理をしてからレベルアップをした方が良いということになります。

 

STEPN ソナラ GMT GST

修理ですが、85Durabilityになっていたので、15修理しました。

かかったコストは、7.2GSTです。

つまり、1Durability直すのに、2.083GST/1Durかかります。

これはレベルによっては変わるのか注意深く見ていきたいと思います。レベル5ではこの結果です。

 

今回は、レベルアップに10GST+10GMT、修理に7.2GST使いました。

 

1日の収支まとめ

最後に収支をまとめます。

経費ですが、靴3足に140万円、GMTを購入するために約50万円使用しました。合計190万円投資しています。

 

日数 獲得GST 消費 GST(レ) 消費 GST(修) 消費GST 消費GMT GST収支 GST価格 1日に稼いだ金額 円
1日目 10 10 10 0 600 6000
2日目 20 10 7.2 17.2 10 2.8 617.09 12341
合計 30 27.2 10 18341

 

上記表の補足です。

消費GST(レ)はレベルアップに使ったGST、消費GST(修)は修理にかかったGSTです。

消費GSTは、レベルアップと修理に使ったGST合計です。

GST収支ですが、獲得GST-消費GSTです。1日あたりのおおよそのGST収入を示します。

1日に稼いだ金額 円はそのまま、1日の獲得GSTを円に換算しました。今はレベル上げに使っていますが、将来的に1日の収入の目安になるかと思われます。ちなみに小数点は切り捨てています。

GST価格は、GST取得時間のGST価格を記載しています。つまり1日目と2日目では値が変わっています。

GST価格は以下のサイトを参考にしました。

https://coinmarketcap.com/ja/currencies/green-satoshi-token/

 

2日目のまとめです。

  • 1日に稼いだGSTは20GST
  • 稼いだ金額は12341円
  • 今までの累積収入は18341円

 

 

ともかくSTEPN2日目の結果はこのようになりました。

今後どれだけ稼げるか楽しみです。

 

STEPN:何ヶ月で元が取れるか?椎間板ヘルニア初期投資190万円男が行く1日目

コインチェック
コインチェック
最新情報をチェックしよう!
error: Content is protected !!